「NOL GLEPIS」の「NOL」とは?
「NOL GLEPIS」という製品がジャパントイズから発売されていますが、「NOL」は「国立オナホ研究所」、「National Onahole Laboratory」の略称と先日知りました。グルピスを初めて使ったのは4年前で漫然と「何だろう?」位の疑問はありましたが、知った時は驚きで目からウロコという感じでした。ちなみに「NOL」は「ノル」ではなく「ノール」と発音します。
確かに国立オナホ研究所はジャパントイズの製品ですし、このパッケージには「これぞNOLが提唱する」とあります。しかし4年間全く気付きませんでした。国立オナホ研究所の二次元系イラストとグルピスシリーズのクールなパッケージも4年間全く結びつきませんでした。
つまりGLEPISのGLEはグルグル回る回転を表し、PISはピストンを表していますのでNOL GLEPISは国立オナホ研究所の回転、ピストンを楽しめる電動オナホということになります。
またシリーズにNOL HOTPISがありますが、HOTは温かいでGLEはありませんので加温機能のあるピストン動の電動オナホという意味になります。回転動はありませんので注意が必要です。
現在NOL GLEPISのラインナップはHOTPISも含め4種類になります。エムズ通販の人気順で並べてみましたが、一番人気は元祖の「NOL GLEPIS ノール グルピス」の様です。また東京は季節は秋というもののまだまだ暑い日が続いていますので、もう少し寒くなってきたら「
NOL HOTPIS ノール ホッピス」の順位も上がってくるかもしれません。
順位 | 画像 | 製品名 |
1位 | ![]() |
他の取扱店:M-ZAKKA |
2位 | ![]() |
他の取扱店:M-ZAKKA |
3位 | ![]() |
他の取扱店:M-ZAKKA |
4位 | ![]() |
他の取扱店:M-ZAKKA |
今回のネタはワイルドワン渋谷本店を訪れた際に知った知識なのですが、やはりここのPOPは面白いですし、タメになります。